プログラム製作日記

世の中にないプログラムをつくれたらよいなと思いながらプログラムをしていくブログです

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Visual StudioでPython (C#のpublicなメソッドを実行する)

今回、IronPythonを使ってC#のpublicなメソッドの実行をしてみました。 事前にIronPythonのインストールが必要です。 インストールについては以下の記事を参照ください。 tut2020aaa.hatenablog.jp C#側のコードと画面は以下の通りです。 上記コードに含まれ…

Visual StudioでAI 009 (勾配降下法によるパラメータの最適化をやってみた)

今回は、以下の本(p22-)とサイトを参考に、Visual Studioで勾配下降法によるパラメータの最適化を試してみました。 // リンク qiita.com プログラムの背後にある考え方や数式は本を参照ください。 ここでは、上記のサイトで紹介されたなるべくLow-level API…

Visual StudioでPython (WebサービスAPIとの連携)

今回、Visual StudioでPythonを使い、WebAPIをたたいてみました。 以下のサイトのコードを少し改変して実行してみました。 qiita.com 今回は東京のみを指定して試しました。ちょっと無意味な部分もありますが、大目に見てください。apiにTokyo,JPと打ってる…

Visual StudioでC#+SQLite (まずは使ってみます)

今回、Visual StudioでSQliteを使ってみました。 以下のサイトのコードをそのまま実行してみました。 www.ipentec.com コードは上記のサイトを確認ください。SQLiteのインストールも、記事を追うとインストール方法までたどり着きます。 そして実行すると、…

Visual StudioでPython (最小二乗法)

今回、Visual StudioでPythonを使い、最小二乗法をやってみました。 以下のサイトのコードをそのまま実行してみました。 qiita.com コードは上記のサイトを確認ください。今回はy=axの場合のみ試しました。 上記コード内で使用されているパッケージnumpy, ma…

Visual StudioでPython (インタラクティブウィンドウで文字出力、変数の利用)

今回、Visual Studioのインタラクティブウィンドウで、文字出力、変数の利用を実行してみました。 Visual Studioでpython用のインタラクティブウィンドウを立ち上げるには、 Python環境ペイン→概要→インタラクティブウィンドウを開くを実行します。 そうする…

Visual StudioでPython (インタラクティブウィンドウで四則演算)

今回、Visual Studioのインタラクティブウィンドウで、四則演算を実行してみました。 Visual Studioでpython用のインタラクティブウィンドウを立ち上げるには、 Python環境ペイン→概要→インタラクティブウィンドウを開くを実行します。 そうするとプロンプト…

Visual StudioでPython (Formを立ち上げる)

今回、IronPythonを使ってFormを実行してみました。 事前にIronPythonのインストールが必要です。 デフォルトではVisual Studio 2019にはふくまれていないので、以下よりmsiをダウンロードしてインストールする必要があります。 ironpython.net インストール…

AI・機械学習関連記事 (今までのまとめ)

私のブログ『今日も何もない雑記帳』ではこれまれで何度か、AI・機械学習関連記事を書きましたが、現状の見直しをして、今後はこちらの『プログラム製作日記』でAI・機械学習関連の事を書いていくことにしました。 理由は、雑記帳の記事の構成を見直して、AI…

Visual Studio関連記事 (今までのまとめ)

私のブログ『今日も何もない雑記帳』ではこれまれで何度か、Visual Studio関連記事を書きましたが、現状の見直しをして、今後はこちらの『プログラム製作日記』でプログラムに関する事を書いていくことにしました。 理由は、雑記帳の記事の構成を見直して、…

Blokus対戦記録ソフト 内部設計(クラス図)

ざっくりですがクラス図作成しました。 これからプログラムを書き始めます。 ランキングに参加してます。 よかったらクリックをお願いします。 にほんブログ村

Blokus対戦記録ソフト 内部設計(記録ファイルの拡張子と内部構成)

今回は記録ファイルの構成についてまとめます。 基本的には以下に従います。 tut2020aaa.hatenablog.com ファイル拡張子は".blk" としたいと思います。 繰り返しになる部分もありますが、 ファイル内部構成は以下の通りです。 ①開始日時 ②終了日時 ③大会名 ④…