プログラム製作日記

世の中にないプログラムをつくれたらよいなと思いながらプログラムをしていくブログです

Visual StudioでC#+SQLite (まずは使ってみます)

 

今回、Visual StudioSQliteを使ってみました。

 以下のサイトのコードをそのまま実行してみました。

www.ipentec.com

 

コードは上記のサイトを確認ください。SQLiteのインストールも、記事を追うとインストール方法までたどり着きます。

 

そして実行すると、確かに実行ファイルのあるフォルダに、".sqlite"というファイルができていました。

 

f:id:tut2020aaa:20200423235026p:plain

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (最小二乗法)

 

今回、Visual StudioPythonを使い、最小二乗法をやってみました。

 以下のサイトのコードをそのまま実行してみました。

qiita.com

 

コードは上記のサイトを確認ください。今回はy=axの場合のみ試しました。

上記コード内で使用されているパッケージnumpy, matplotlibが入っていない場合はインストールの必要があります。

インストールの方法は以下を参照ください。

 

tut2020aaa.hatenadiary.com

実行結果は以下の通りです。

f:id:tut2020aaa:20200423070412p:plain

 

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (インタラクティブウィンドウで文字出力、変数の利用)

 

今回、Visual Studioインタラクティブウィンドウで、文字出力、変数の利用を実行してみました。

 

Visual Studiopython用のインタラクティブウィンドウを立ち上げるには、

Python環境ペイン→概要→インタラクティブウィンドウを開くを実行します。

f:id:tut2020aaa:20200422065708p:plain

 

そうするとプロンプトが立ち上がります。

f:id:tut2020aaa:20200422065758p:plain

 

ここでprintを使用すると文字を出力できます。

f:id:tut2020aaa:20200422231215p:plain

 

変数を使う場合は以下の通り。

f:id:tut2020aaa:20200422231246p:plain

f:id:tut2020aaa:20200422231327p:plain

 

printを使わない場合、文字を変数に代入していると'文字列'で出力されます。

f:id:tut2020aaa:20200422231542p:plain

 

本によっては

>>> print "今日もなにもない"

今日も何もない

 

で出力されるような表記がされてますが、

Visual Studioの場合はそれだとうまくいきませんでした。

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (インタラクティブウィンドウで四則演算)

 

今回、Visual Studioインタラクティブウィンドウで、四則演算を実行してみました。

 

Visual Studiopython用のインタラクティブウィンドウを立ち上げるには、

Python環境ペイン→概要→インタラクティブウィンドウを開くを実行します。

f:id:tut2020aaa:20200422065708p:plain

 

そうするとプロンプトが立ち上がります。

f:id:tut2020aaa:20200422065758p:plain

 

ここに計算式を入力してEnterキーを押すと、計算結果が表示されます。

f:id:tut2020aaa:20200422065909p:plain

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (Formを立ち上げる)

 

今回、IronPythonを使ってFormを実行してみました。

事前にIronPythonのインストールが必要です。

デフォルトではVisual Studio 2019にはふくまれていないので、以下よりmsiをダウンロードしてインストールする必要があります。

 

ironpython.net

インストール後、Visual Studioの新しいプロジェクトの中からPythonを選択してください。すると、以下の選択画面が表示されます。

 

f:id:tut2020aaa:20200418235256p:plain

 

ここでIronPython WIndowsフォームアプリケーションを選択します。

適当にプロジェクト名を決めてプロジェクトを作成すると、以下のコードが自動生成されます。

 

f:id:tut2020aaa:20200418235504p:plain

 

この状態でf:id:tut2020aaa:20200418235532p:plainをクリックすると、Formが立ち上がります。

f:id:tut2020aaa:20200418235615p:plain

 

参考・参照リンク:

www.sejuku.net

 

github.com

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

AI・機械学習関連記事 (今までのまとめ)

 

私のブログ『今日も何もない雑記帳』ではこれまれで何度か、AI・機械学習関連記事を書きましたが、現状の見直しをして、今後はこちらの『プログラム製作日記』でAI・機械学習関連の事を書いていくことにしました。

 

理由は、雑記帳の記事の構成を見直して、AI・機械学習に関することはこちらにまとめるほうがまとまりが良いからです。

 

今まで、『今日も何もない雑記帳』のAI・機械学習関連でまとめた内容を以下にまとめます。

 

Visual StudioでAI 001 (TensorFlowで足し算・掛け算) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 002 (TensorFlowで引き算・割り算) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 003 (TensorFlowで変数の宣言と初期化) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 004 (TensorFlowで変数を使って足し算・引き算) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 005 (TensorFlowのplaceholder) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 006 (PythonとTensorflow 2.1をVisual Stuido 2019で使用する) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 007 (Tensorboard2.2.0で可視化する) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual StudioでAI 008 (データ読み込み) - 今日も何もない雑記帳

 

 

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual Studio関連記事 (今までのまとめ)

 

私のブログ『今日も何もない雑記帳』ではこれまれで何度か、Visual Studio関連記事を書きましたが、現状の見直しをして、今後はこちらの『プログラム製作日記』でプログラムに関する事を書いていくことにしました。

 

理由は、雑記帳の記事の構成を見直して、プログラムに関することはこちらにまとめるほうがまとまりがよいと思ったからです。

 

今までの『今日も何もない雑記帳』のVisual Studio関連記事を以下にまとめておきます。

 

Visual Studioを家のパソコンにインストールしました。 - 今日も何もない雑記帳

 

 VisualStudioとGitHubの連携 - 今日も何もない雑記帳

 

 

 VisualStudioとGitHubの連携 (GitHubにリポジトリ作成) - 今日も何もない雑記帳

 

 VisualStudioとGitHubの連携 (commit) - 今日も何もない雑記帳

 

VisualStudioとGitHubの連携 (push) - 今日も何もない雑記帳

 

VisualStudioでのforとwhileの処理速度比較 - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる(Cookiecutter) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる (Live Share) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる (マルチキャレット) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる (NuGetパッケージの管理) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる (サービス参照の追加) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる (Spy++) - 今日も何もない雑記帳

 

Visual Studioで使ったことがない機能を調べてみる (コードスニペットマネージャー) - 今日も何もない雑記帳

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村