プログラム製作日記

世の中にないプログラムをつくれたらよいなと思いながらプログラムをしていくブログです

はてなブログでJavaScript (携帯の加速度センサーの値を取得する)

 

はてなブログJavaScriptが使えるというのを知ったので、自分でためしてみました。

 

コードはブラウザでこのページのソースを表示させれば確認できます。

FireFoxをお使いであれば、表示しているページ上のどこかで右クリック→ページのソースの表示をクリックください。

 

加速度センサ搭載のデバイス(携帯電話)かつブラウザが対応していれば、以下に加速度が表示されます。

x方向の加速度:  

y方向の加速度:  

z方向の加速度:  

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

はてなブログでJavaScript (位置情報を得る)

 

はてなブログJavaScriptが使えるというのを知ったので、自分でためしてみました。今回は以下のサイトを参考にしました。

syncer.jp

コードはブラウザでこのページのソースを表示させれば確認できます。

FireFoxをお使いであれば、表示しているページ上のどこかで右クリック→ページのソースの表示をクリックください。

 

以下のボタンを押すと、現在位置が表示されます。

対応ブラウザの場合、あなたの位置情報を取得してもいいか、という確認が表示されるので許可すると結果が表示されます。

→結果→

latitude:

longitude:

accuracy:

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

はてなブログでJavaScript (記事を参考に画面表示を変える)

 

はてなブログJavaScriptが使えるというのを以下のサイトで知ったので、自分でためしてみました。

blog.rinotc.com

コードはブラウザでこのページのソースを表示させれば確認できます。

FireFoxをお使いであれば、表示しているページ上のどこかで右クリック→ページのソースの表示をクリックください。

 

 

以下に数値を入れると足し算の結果が表示されます。

 

+ =

 

以下のボタンを押すと、右側に文字が表示されます。

 

→結果→

 

 はてなブログの仕様なのか、一部のhtmlは自動で修正されてしまうため、書き方に工夫が必要かもしれません。

 

alertの表示は今のところ、うまくいってないです。

 

ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (インタラクティブウィンドウでIronPythonを使う)

 

今回、インタラクティブウィンドウでIronPythonを使ってみました。

 

事前にIronPythonのインストールが必要です。

 

インストールについては以下の記事を参照ください。

tut2020aaa.hatenablog.jp

今回のコードは以下を参照しています。

ironpython.net

文字列を出力させるためには以下のようにします。

f:id:tut2020aaa:20200503154403p:plain

コンソール(>>>)にfrom ~ import ~として、Consle.Write("test")と入力すると結果が次の行に出力されます。

 

以下のようにすると、メッセージボックスを表示させることができます。

*IronPythonは日本語のコメントアウトが入っているとエラーで実行できません。

 

f:id:tut2020aaa:20200503155352p:plain

 

結果は以下の通りです。

f:id:tut2020aaa:20200503155508p:plain

 

上記のウィンドウを閉じると、以下のようにDialogResultが出力されます。

f:id:tut2020aaa:20200503155557p:plain

 

参考・参照リンク:

www.sejuku.net

 

github.com

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (C#のpublicなメソッドを実行する)

 

今回、IronPythonを使ってC#のpublicなメソッドの実行をしてみました。

 

事前にIronPythonのインストールが必要です。

 

インストールについては以下の記事を参照ください。

tut2020aaa.hatenablog.jp

C#側のコードと画面は以下の通りです。

f:id:tut2020aaa:20200430232549p:plain

f:id:tut2020aaa:20200430233131p:plain


上記コードに含まれるpublic void SetMessageをPython側から実行してみます。

textBox1が画面中央の白い部分になります。

 

python側のコードは以下の通りです。

f:id:tut2020aaa:20200430232759p:plain

 

実行結果は以下の通りです。

f:id:tut2020aaa:20200430233209p:plain


無事、publicなメソッドは実行できましたが、なぜかタイトルバーの色が変わっいるのに気づきました。

理由が不明なので、わかったらまたまとめてみようと思います。

 

参考・参照リンク:

www.sejuku.net

 

github.com

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでAI 009 (勾配降下法によるパラメータの最適化をやってみた)


 

 今回は、以下の本(p22-)とサイトを参考に、Visual Studioで勾配下降法によるパラメータの最適化を試してみました。

 
 

 

qiita.com

 プログラムの背後にある考え方や数式は本を参照ください。

ここでは、上記のサイトで紹介されたなるべくLow-level APIでTensorFlowを実行する際に引っかかった点だけ記載します。

 

・求められた近似曲線を描くコードに記載されているmodel, train_t

→上記サイトの4次の近似曲線のパラメータを求める, 近似曲線付きのグラフを描く

 のコードを1つのモジュールにまとめるか、4次の近似曲線のパラメータを求めるのコードを書いたモジュールから"from ~ import ~"を使ってオブジェクトを参照する必要がありました。

→このあたりはpythonの基本の使い方かとおもうので、python初心者の私としては勉強になりました。

 

・plt.show()がない。

Visual Studioではこれがないとプロットが表示されませんでした。

 

実行結果は以下の通りです。

f:id:tut2020aaa:20200426112321p:plain

 


tut2020aaa.hatenablog.jp

 

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村

Visual StudioでPython (WebサービスAPIとの連携)

 

今回、Visual StudioPythonを使い、WebAPIをたたいてみました。

 以下のサイトのコードを少し改変して実行してみました。

 

qiita.com

 

今回は東京のみを指定して試しました。ちょっと無意味な部分もありますが、大目に見てください。apiにTokyo,JPと打ってるのに、nameにも同じものを入れて使ってます。

 

key部分にOpenWeatherMapに登録(無料)して得られる、API keyを代入しています。

f:id:tut2020aaa:20200424075638p:plain

 

結果は以下の通り。

f:id:tut2020aaa:20200424075906p:plain

 

 

5月なのにまだ少し寒いです。

 

開発環境: Visual Studio Community 2019

OS: Windows 10 Pro 64bit バージョン1909

使用言語:IronPython2.7 (32bit)

パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB

 

不足しているパッケージのインストールの方法は以下を参照ください。

tut2020aaa.hatenadiary.com

 

 ランキングに参加してます。

よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ
にほんブログ村